この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2009年03月29日

美術館巡り

3月22日

本四架橋が1000円になって3日目

渋滞が予想されたがバスはスムースに進んだ

強風で橋の上は横揺れした

兵庫県立美術館
ウィーン美術史美術館所蔵
静物画の秘密展 


インターネットで調べ学芸員の簡単な説明・音声ガイドで良くわかる


静物画では横に花の名前が書いてあり我が家にもあるものがあり
親しみを感じた

肖像画はあまり好きではないが

マルガリータ3歳のベラスケスの絵には幼い時に嫁がされ
成長過程を親元に送る手段
 
時代背景を調べると判りやすい

兵庫陶美術館

九州古陶磁の精華(唐津・鍋島・柿右衛門)
田中丸コレクションのすべて


福岡玉屋百貨店創始者のコレクションで
陶磁器が好きな人にはたまらない
地元の強みで各地から名品を体系的に揃えている



お茶室もあり抹茶を頂
お菓子の銘は野遊び

  


Posted by アイリス at 02:44Comments(0)美術館

2009年03月29日

稲庭うどん

先日桜色の稲庭うどんを

ごちそうになりました

季節柄ピンクでした

何時もいい味です

  

  


Posted by アイリス at 01:53Comments(0)ぐるめ

2009年03月29日

今月の和菓子教室

最近はレンジを使用し簡単に作れるレシピが多いです

草餠
  
  上新粉・餠粉・砂糖・水を混ぜレンジで4分加熱
  かき混ぜ4分加熱

  レンジにより時間はばらつきがあり途中で様子を見る

  餠状になれば乾燥蓬を水でしとらせレンジ加熱したものを混ぜる

  粒餡を入れ包餡する

 

さくらさくら

  白餡にみじんこを混ぜレンジ1分加熱
  水あめを加え色をつけ
  こしあんを包み
  形を整える

   


Posted by アイリス at 01:40Comments(0)和菓子

2009年03月25日

侍ジャパン世界一有り難う

前からイチローさんのフアン

野球に対する姿勢が技の巧みのようで尊敬できる

クールな所が良い

不振で日本中がイチローのヒットを待ちわびている中で
10回の粘りの上のタイムリーヒット 万歳・万歳!!!!!!!!

今日は朝からテレビのチャンネルを回しまわって一喜一憂し

後は喜びに浸っている

メンバー全員が一丸となって活躍され有り難う

原監督の采配・選手への気ずかいが良い

次々に胴上げしてる中で

マー君へのいたぶりはほほえましい

侍ジャパン有り難うお疲れ様



庭で紅葉スモモが満開  


Posted by アイリス at 00:26Comments(2)

2009年03月20日

何か良いことある?

いつものことで

買い物に行くとスーパーのはしごをする

2軒目のレジで
札を出し小銭を手に持ち待つ

「900円です」

???
小銭が入らない

「端がないなんてめずらしい・・・・」
と話すと

「本当ですね。」
「何か良いことがあるかも知れませんね。」

とレジ係の人がゆう

帰ってテレビを点ける

WBC侍ジャパンキューバとの準決勝戦中

大好きなイチローの不調で駄目かと悲観していたが

勝つた 勝つた!!!!!!

ピチャーが0点に押さえ

イチローもヒットをだした


明日 もう今日だね
韓国戦頑張ってーーーーー



庭では糸水仙が香っている
  


Posted by アイリス at 01:23Comments(1)

2009年03月18日

母貝百合

彼岸の入り

我が家ではこの時期に咲いてくれる

ありがたーーーいお花です

ご先祖様と無縁仏になっているお墓に

捧げます

  


Posted by アイリス at 16:54Comments(4)

2009年03月18日

庭の花

庭のあちこちの花にらが咲いている(イヨノドグサ)?

球根が小さいので知らない間に移動してしまう

目立たない小さい花なので切花には出来ない

愛らしい花

  


Posted by アイリス at 16:01Comments(2)

2009年03月18日

今日の昼ご飯

昨晩届いたイクラを醤油漬けにして

イクラ丼にしてみる

キャベツ・にんじん・セロリの浅漬け

肉のない肉じゃが

イクラは醤油漬けにしない方が良かったかな?

イクラのプチプチ感に欠けた

  


Posted by アイリス at 15:42Comments(2)食事

2009年03月15日

ホワイトデーのプレゼント

ランチをした後で

思いがけず

ホワイトデーのプレゼントに

宮内庁御用の小牧の紅白かまぼこを頂く

夕食にそのままシンプルに食す

美味しい

シンプルがベスト

  

  


Posted by アイリス at 01:51Comments(0)ぐるめ

2009年03月15日

着物でランチ

好きな茶屋辻の着物に綴れの帯を締めて出かける

雨はやっと止むが春2番の風

タクシーを降りた瞬間1人の髪が逆立つ

サンポート29階の「スーツアンレストラン陳」

目の前が海で展望はすばらしい

料理は白い器が多くマーボドーフ以外はフレンチのよう???

味はまあーまあー

東京の陳さんの店が美味しかった



  


Posted by アイリス at 01:42Comments(0)ぐるめ

2009年03月13日

春の恵

今日は13日の金曜日

春2番が吹くらしい

朝からどんよりの天気 小雨になる

ソメイヨシノの開花が福岡から始まる

2月の暖かさで13日早いと

裏庭に出てみる

アスパラがそろそろ出ているかな・・・・・・・

太いのが2本顔を出している

やったー・・・・ワーイ

3日?ぐらいで食卓に上る 楽しみ

  


Posted by アイリス at 19:05Comments(0)食事

2009年03月11日

エコだね

セロリをいただく

食べず嫌いで料理したことがなかった

あまりにも新鮮で綺麗なので、

葉っぱも利用できないかと

ネットで調べる

じゃことおかかで醤油とみりんを入れいためる

意外とおいしい

常備菜になる

  


Posted by アイリス at 16:47Comments(0)食事

2009年03月11日

沈丁花

3年ぐらい前 

美術館めぐりのお友達から

沈丁花の挿し木苗5本いただく

土の準備ができていなかったので

2箇所に2本と3本まとめ植えした

2本が生き延び

開花した

前から家にあった沈丁花は枯れちゃッた

  


Posted by アイリス at 16:42Comments(0)

2009年03月11日

確定申告

年に一度のことながら

今年も確定申告に行く

幸か不幸か?

病気もしないし

引けるものがない

トポポ・・・・・・・

今年も追加をとられる

ほんの少し収入があるだけで税金が高い

もう少しランクわけを細かくして

適切な税にして欲しい
  


Posted by アイリス at 16:35Comments(0)

2009年03月10日

おばまん(オバマまんじゅう)

日本人はお祭り騒ぎが大好き

勝手に応援のあの小浜市の

オバマまんじゅうを頂く
5個入り1個のみ顔4個は後頭部

こしあん酒蒸し饅頭

甘さ控えめ 味は並

実は私も隠れ応援していた

2月の始めにニューヨークに行き
地下鉄ブロードウエイストリートで下車

イサムノグチ記念館行きのバスを待っていると
歩道に机が出され
トイレットペーパーのロール様なものが3個ぐらい並べられる

何かな?と見ていると

なんと!!!!
それはオバマのステッカーだった
ちぎって応援者に渡している

日本と異なり長期戦なので喧しい連呼などなく
静かな応援だ ボランテア?

商店にもA4のビラが貼られている
次にブルックリン美術館にゆくと前でオバマのプラカードを持った1人が立っていた





  


Posted by アイリス at 02:04Comments(0)和菓子

2009年03月10日

切絵

昨年は源氏物語千年でいろいろな所でイベントが催され

美術館・歌舞伎・着物屋さんなど行った

その中で切絵にも出会う

作家さんは知らなかったが花樹海で
大西良介の切り絵「わらべの四季」・「源氏物語千年紀」展のハガキに出会い

今日 画廊喫茶 ワンズ・カフェに出向く

可愛いわらべの表情と源氏物語のあでやかさがいい

私も少し切り絵をしたが先生を癌で亡くしまだ未練があり

旅行先でついつい和紙を買ってしまう

画廊の雰囲気もよく

オーダーしてから豆を挽き

純金のカップでサービスされた

又機会があれば行こう







  


Posted by アイリス at 01:04Comments(0)趣味

2009年03月10日

着物を見る

月1回の着物屋さんに行く

2年ぶりに元気な作家さんに合いうれしいニコニコ

前回お逢いしたときはご病気で苦しそうにお話され

こちらも苦しくなりそうな中

もう聞くことはないかと言われ誠実さに打たれる

染織を少しかじっている私の質問にアドバイスをくれ
染料も少し頂いた

次回もお元気な顔が見たい 

このような作家さん・問屋さんとの話が楽しい




美味しいうどんをご馳走になる
  


Posted by アイリス at 00:17Comments(0)着物

2009年03月08日

東山魁夷せとうち美術館

先日役場のバスで東山魁夷せとうち美術館に行く
あいにくの天気で雨

天気予報では昼から晴れる予定
何度も空を見上げる

バスに乗り込む時雨は止んでいたが曇り
残念!!!!!

海のいい写真取れない

美術館自体は小さく
他の美術館で大作を見ているので物足りない

でも魁夷の青は好き
心が洗われる

リトグラフの鑑賞はあまり時間がかからない

作品集を年代別にクリックして鑑賞する

後喫茶で海を見ながら抹茶と和菓子をいただく
暖かい上用饅頭に癒される





  


Posted by アイリス at 19:51Comments(0)美術館

2009年03月04日

孫たちの進学祝 北の商店

孫の進学祝 北の商店

総勢7人で食べに行く

新鮮でおいしいが量的に前より減っている????







小鉢はみんなで取り回す余地なし

孫たちも前より食べなくなっている


  


Posted by アイリス at 17:00Comments(0)ぐるめ

2009年03月02日

郷屋敷 天満屋

お茶会お手伝いの間で

昼ご飯に先生とお孫さんと
郷屋敷に行く

あっさりとしたものを頼んだうどん

セルフの店よりうどんの量が多い?

おなかいっぱい

 

お昼からも頑張るぞ!!!!!!  


Posted by アイリス at 23:49Comments(0)ぐるめ